試合結果
開催期日:2022年9月4日
開始時間:11:30:00
開催場所: 武蔵野の森総合スポーツプラザ Bコート
副審:濱 雄介,岩田 明穂
拓殖大学 | 79 |
10 -1P- 17 16 -2P- 13 27 -3P- 16 26 -4P- 11 -OT- -OT- |
57 | 日本体育大学 |
拓殖大学
HC:佐藤 森王No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 鈴木 栞奈 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 6:30 | |
3 | 中三川 叶羽 | 4 | 0 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 11:53 | |
6 | 長尾 クリスチィーン | 2 | 0 | 0 | 1 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 14:51 | |
11 | 木村 真唯 | ● | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 1 | 20:28 |
14 | カマラ アセトゥ | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 5:44 | |
16 | 田中 ナターシャ絵里 | 2 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5:09 | |
17 | 佐藤 恋々 | ● | 3 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 1 | 1 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 16:14 |
19 | 吉田 眞子 | 17 | 3 | 8 | 3 | 6 | 2 | 2 | 1 | 1 | 3 | 4 | 1 | 1 | 1 | 1 | 19:33 | |
21 | 小村 日夏理 | ● | 2 | 0 | 3 | 0 | 3 | 2 | 2 | 2 | 2 | 6 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 19:44 |
24 | 西 真成美 | 5 | 1 | 4 | 1 | 3 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 15:03 | |
28 | 狩野 美里 | ● | 10 | 2 | 3 | 2 | 6 | 0 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 12:00 |
31 | 堂脇 さち | ● | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5:50 |
32 | 堀越 梨々夏 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 4:29 | |
35 | ディクソン モニカ | 4 | 0 | 8 | 2 | 6 | 0 | 0 | 2 | 5 | 3 | 8 | 1 | 0 | 0 | 2 | 20:16 | |
55 | ンウォコマーベラス アダクビクター | 27 | 0 | 0 | 11 | 14 | 5 | 9 | 0 | 6 | 5 | 11 | 0 | 0 | 5 | 1 | 22:16 | |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 00:00 | ||
合計 | 79 | 7 | 30 | 23 | 54 | 12 | 17 | 16 | 21 | 30 | 51 | 11 | 3 | 7 | 11 | 200:00 |
日本体育大学
HC:木下 佳子No. | PLAYER | S | PTS | 3FG | FG | FT | F | REB | AS | ST | BS | TO | MIN | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
M | A | M | A | M | A | OR | DR | TOT | ||||||||||
2 | 永田 姫舞 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 3 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3:32 | |
3 | 小野寺 佑奈 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 3 | 1 | 1 | 0 | 1 | 6:57 | |
6 | ムボムボ ムロロ ファーロン | ● | 11 | 0 | 0 | 5 | 7 | 1 | 2 | 4 | 1 | 2 | 3 | 0 | 1 | 1 | 4 | 13:18 |
7 | 近藤 真弓 | DNP | ||||||||||||||||
8 | 宮城 楽子 | 9 | 1 | 3 | 3 | 6 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 1 | 0 | 20:14 | |
10 | 小林 きあら | 2 | 0 | 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | 2 | 14:12 | |
11 | 齋藤 風香 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1:54 | |
13 | 安江 沙碧梨 | ● | 4 | 0 | 4 | 2 | 5 | 0 | 0 | 3 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 | 0 | 2 | 19:37 |
20 | 御子柴 百香 | ● | 11 | 1 | 9 | 3 | 8 | 2 | 2 | 3 | 2 | 4 | 6 | 5 | 0 | 0 | 2 | 34:34 |
21 | 宮村 仁史希 | DNP | ||||||||||||||||
22 | 平田 莉奈 | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2:25 | |
25 | 木村 瑞希 | 2 | 0 | 0 | 1 | 3 | 0 | 0 | 2 | 2 | 4 | 6 | 0 | 0 | 0 | 1 | 6:19 | |
52 | 大野 瑠里 | 5 | 1 | 6 | 1 | 4 | 0 | 0 | 2 | 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | 0 | 3 | 29:02 | |
54 | 太田 咲里 | ● | 8 | 2 | 2 | 1 | 5 | 0 | 0 | 4 | 2 | 3 | 5 | 3 | 1 | 0 | 1 | 27:40 |
55 | 矢野 里美 | ● | 2 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 | 3 | 5 | 8 | 1 | 0 | 0 | 1 | 20:16 |
チーム | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 5 | 7 | 0 | 0 | 0 | 2 | 00:00 | ||
合計 | 57 | 6 | 30 | 17 | 42 | 5 | 6 | 21 | 17 | 32 | 49 | 13 | 6 | 2 | 21 | 200:00 |
GAME REPORT
初戦は悔しくも黒星スタートとなった両チーム拓殖大学と日本体育大学の一戦。
序盤、チームディフェンスから日本体育大がペースを掴み、主導権を握りリードを奪う。
対する拓殖大は、攻守ともに喰らいつき点差を離さない。後半に入ると日本体育大学のミスが続き流れは徐々に拓殖へ。#55 マーベラスがゴール下での存在感を示し、大量に得点を決め一気に日本体育大を突き放した。追い上げたい日本体育大だったが、ファールやミスが続き差を縮めることはできなかった。最後まで粘り強いディフェンスと激しいオフェンスをみせた拓殖大が 79-57 で見事勝利を収めた。
第1クォーター、拓殖大#28 狩野の3P シュートが2本連続で決まり、序盤は拓殖大ペースで始まる。対する日本体育大は連続してターンオーバーとファールのミスが目立つ。しかし、反撃したい日本体育大は、#20 御子柴がアシストでチャンスを作る。さらに、タイトなチームディフェンスから相手のミスを誘い得点を重ね、リードを奪う。そのまま日本体育大がリードを保ち 10-17 で第1クォーターを終えた。
第2クォーター、開始早々、集中力を切らさない日本体育大が激しいディフェンスで 24秒ヴァイオレーションを奪う。果敢に攻撃をするも、なかなか点が伸びない。中盤、拓殖大#35 ディクソンが起点となり徐々に日本体育大に詰め寄る。ここで流れを渡したくない日本体育大は、#8 宮城が交代直後に3P シュートを沈め、主導権を渡さない。終了間際、拓殖大#55 マーベラスが粘り強いリバウンドから得点を決め、26-30 の4点差で試合を折り返した。
第3クォーター、序盤、安江のドライブと太田の3P シュートが決まり、日本体育大ペースで始まったと思われたが、拓殖大のチームディフェンスが効きなかなか得点が決まらない。中盤、ディフェンス・オフェンスともに落ち着かず均衡状態が続く。この均衡を破ったのは拓殖大。オールコートディフェンスで日本体育大の運びを苦しめ、ついにリードを奪う。流れを掴んだ拓殖大は、連続して得点を決め 53-46 と差を広げ、第3クォーターを終えた。
第4クォーター、序盤から拓殖大が次々と得点を重ね、リードを広げる。対する日本体育大は、キャプテンの#20 御子柴が果敢に攻め込むも、点差は縮まらない。完全にペースを掴んだ拓殖大は、#55 マーベラスの強さがより一層輝き、日本体育大を一気に突き放す。日本体育大は、ファールもかさみ一方的に攻め込まれる展開に。最後まで攻撃の手を緩めない拓殖大が大量にリードを奪い79-57で試合を終えた。